最近ビットコインが急騰していますが、仮想通貨を購入するにも取引所で現実通貨をつかって購入しなければなりません。いざ購入しようと思い、Zaif に銀行振り込みで入金しようとするとめちゃくちゃトリッキーだったので、忘れないように書いておきます。
Contents
2. 購入資金の入金方法
ここでは取引所や販売所を利用して、仮想通貨を日本円で購入する場合です。その際は、まず取引所、あるいは販売所の自分のアカウントに日本円を入金し、仮想通貨と日本円を交換することになります。
こんかは Zaif の口座に入金してみます。ただ、この入金がトリッキーで少し難しいので注意が必要です。
Contents
1. 仮想通貨を購入するには
仮想通貨を持つ一つの方法は自分でマイニングすることです。ただ、これは素人にはハードルが高いのでほぼ不可能です。もう一つの方法は仮想通貨の取引所や販売所で日本円と交換して仮想通貨を獲得する方法です。これは特に難しいこともないので、はじめての人でも簡単に始められます。
2. 購入資金の入金方法
ここでは取引所や販売所を利用して、仮想通貨を日本円で購入する場合です。その際は、まず取引所、あるいは販売所の自分のアカウントに日本円を入金し、仮想通貨と日本円を交換することになります。こんかは Zaif の口座に入金してみます。ただ、この入金がトリッキーで少し難しいので注意が必要です。
- アカウントページから「入出金と履歴」をクリックします。
- 日本円のアイコンをクリックし、「日本円の入出金と履歴」を選択します。
- 入金方法は「銀行振込による入金」、「コンビニ決済入金」、「ペイジー入金」の3通りがあります。ネットバンキング対応の口座を持っていれば銀行振込が一番早くスムーズなのですが、なぜか銀行振込以外を勧められ惑わされます。「銀行営業時間外の振り込みは、翌営業日扱いになるため、入金が反映されるまで時間がかります。」と表示され銀行振込はすごく時間がかかるような記載があります。
- ここでほかの入金方法を選ばずに右下に小さく表示されている「※翌営業日以降の扱いになる可能性を理解した上で銀行振込による入金を開始する」をクリックします。
- 表示されたページで入金金額を入力して「入金開始」をクリックします。
- 振込先とユーザー識別用の番号が表示されるので、自分の利用してる銀行から振込の手続きをします。このときに振込名義のところへ自分の名前とユーザー識別用の番号を「自分の名前 ユーザー識別用の番号」の書式で入力する必要があるので注意します。
以上で完了です。まるで「銀行振込はめちゃくちゃ時間かかって大変ですよ。」というような表記がされて少し混乱しますが、そこだけわかっていれば手続きは特に難しくありません。ネットバンクから手続きをすると10分程度でアカウントに反映されます。
また、利用案内に記載されていますが反映されない際は、Zaifのほうから「入金が保留されていますよ」といった連絡はないそうなので、自分から問い合わせる必要があります。ご注意ください。
また、利用案内に記載されていますが反映されない際は、Zaifのほうから「入金が保留されていますよ」といった連絡はないそうなので、自分から問い合わせる必要があります。ご注意ください。
コメント