The WONDER ROAD

     

Uターンの失敗からリスタートするブログ

2019年06月

サッカーは観る専門
まったくの未経験者が
子どもの練習のつきあいから
リフティング100回を目標に練習しています。

リフティング_100回_プロジェクト_week9

Contents

  1. 今週の成果

1.今週の成果

  • 毎日決めた回数を達成するようにして 1日1回ずつ目標を増やしていく
  • 基本左右で交互にタッチ
  • 毎日の目標達成にかかった時間を記録
6月 17日    ×(39回 20分)
6月 18日    ×(24回 13分)
6月 19日   42回 50分
6月 20日    ×(29回 20分)
6月 21日    ×(27回 19分)
6月 22日   43回 45分
6月 23日   お休み

今週も初日から
2日連続で失敗です。

3日目は少しまとまった
時間がとれたので
クリアできました。

4,5日目も時間がとれずダメで
6日目には
ようやく時間がとれてクリア。

やっぱり、ある程度時間があれば
クリア出来るくらいには上達してます。

なかなか毎日まとまった時間を
つくるのは大変ですが
少しずつでも毎日続けたいと思います。



普段はWindowsのノートPCを
愛用しているのですが
実はそれとは別にubuntuマシンを1台
持っています。

もともとは知り合いから
タダ同然でデスクトップ機を
手に入れたことがきっかけでした。

Windowsマシンを2台もっても
仕方がないので
勉強もかねて
ubuntuを自分でインストールしました。

いざ使ってみると
軽いし色々なアプリケーションが
フリーだし
かなり使い勝手がいい。

それからは
デジタルメディア系の作業には
こっちのマシンを使用しています。

つい先日
DVDを再生しようと思ったのですが
今までこっちのマシンで
DVDを再生したことがないことに
気がつきました。

少し準備が必要だったので
備忘録として記録しておきます。

ちなみにバージョンは
ubuntu 16.04の64bitです。

Play_DVD_in_ubuntu

Contents

  1. ライブラリをインストール
  2. DVDを再生してみる

1.ライブラリをインストール

インストールするライブラリは
下の3つ

libdvdcss2: DVDを認識する
libdvdnav4: DVDを操作する
libdvdread4: DVDを読み込む

「さぁ、インストール!」と思ったら
ubuntu 16.04以降では
全部まとめてパッケージになっており
以下のコマンドで
1度にインストールできるらしい。
sudo apt install libdvd-pkg
sudo dpkg-reconfigure libdvd-pkg
まず "apt install" で
"libdvd-pkg"をインストール

次に“dpkg-reconfigure”を使用して
インストールされたパッケージの状態を
再設定します。

2.DVDを再生してみる

と、ここまで順調にすすんだので
DVDを再生してみます。

が、再生できない。

さきほどインストールしたライブラリが
きちんと設定できていないのか?

下記のコマンドで確認してみます。
(64bitの場合)
file /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libdvdcss.so
(OKの場合表示される)
/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libdvdcss.so: symbolic link to libdvdcss2
これは問題なく設定されているみたい。

しかも、DVDは認識されているけど
読み込めてないような状態です。

探してみると
"ubuntu-restricted-extras"のインストールが必要のようでした。

これは国によって規制が異なるため
アプリケーション、ライブラリ、
コーデックの一部が
デフォルトからは省かれているため
それらすべてをまとめたファイルです。
sudo apt install ubuntu-restricted-extras
これをインストールすると
無事再生できました。


以前Googleフォトで
写真のバックアップをするため
“バックアップと同期”アプリを使用して
撮りためた写真や動画の
アップロードをはじめました。

これが一筋縄ではいかず
とても大変でした。

アップロードに
めちゃくちゃ時間がかかるうえに
途中で中断もできず
挙動もとにかく不明なことが多い。

今回はその続報です。


Googleフォト_アップロード

Contents

  1. 前回の続き ただひたすら待ってみる
  2. 進行状況をGoogleドライブで確認できる
  3. “バックアップと同期”を再インストールしてもう1回最初から
  4. アップロード再開したものの…
  5. 最後は結局…

1.前回の続き ただひたすら待ってみる

前回いろいろトライした結果
正攻法というか
時間はかかりますが
PCをつけっぱなしにして
ただひたすら待つという
選択肢しかないようだったので
ひたすら待ってみることにしました。

前回書いた通り
ローカル側の保存フォルダとしては
ネットワークドライブでの
運用を考えているので
そこからアップロードしてみます。

ネットワークドライブと
無線接続しているからかもしれませんが
アップロードがとにかく遅い。

6時間ひたすら待って
500ファイルくらい終わる状態でした。

5日目でようやく
10000ファイルをこえた頃
「もうすぐ終わるな」
と思いながら寝て
次の日、朝起きると
「!!」
アップロード済のファイル数が減ってる.…。

しばらくこの10000ファイル近辺で
行ったり来たりする日が続きます。

最初はすでにアップロードしたファイルを
スキップすることにより
アップロード済ファイルが
減っているんだと思い
気長に待っていました。

それでも延々と
増えたり減ったりを繰り返し
いっこうに終わる気配がありません。

10日間待ちましたが
ギブアップしました。

2.進行状況をGoogleドライブで確認できる!

だいたい10000ファイルくらい
アップロードしたところで
諦めてしまったわけですが
実際どのファイルがアップロードされて
どのファイルがされてないのか
まったくわからない状況でした。

Googleドライブから
アップロード済ファイルは
確認できるはずなので開いてみます。

Googleフォトからも確認できるのですが
実際の日付通りに並んでいない
ファイルもあることと
ファイル名で確認できないため
非常に面倒です。

その点、Googleドライブでは
“バックアップと同期”をつかうと
Googleドライブ内に
“マイノートパソコン”のような
フォルダが作られ
アップロード元のフォルダ構成と
同じ構成で表示されます。

しかもフォルダを選択して
履歴をクリックすると
そのフォルダに保存されたファイルの
アップロード状況が表示されます。

Google_Drive_01

履歴の表示は
実際の進み具合から少し遅れますがが
きちんと少しずつでも
アップロードが進んでいるのかを
確認するには役立ちます。

ちなみにこのときの
ぼくのフォルダの状況を
確認してみると
10000ファイル付近を
行ったり来たりしていた
3日間くらい何も起こっていない!!

ブロバイダの通信制限も疑って
確認しましたが
3日間で200GBで制限がかかるのに対し
今アップロードしようとしている
ファイルを全部合わせても
240GB程度なので
これは問題ないかとおもいます。

でも何かがおかしい。

最後の手段として
“バックアップと同期”を
1度アンインストールすることにしました。

3.“バックアップと同期”を再インストールしてもう1回最初から

とりあえず“バックアップと同期”を
コントロールパネルから
アンインストールします。

前回すでにアップロード済ファイルを
スキップし始めてから
なんとなくおかしくなった感じもあるので
これまでアップロードしたファイルを
すべて消去します。

ただ、これもGoogleドライブが使えれば
簡単!!

マイノートパソコン下の
フォルダをすべて選択して
ゴミ箱へ。

そのあとゴミ箱を空にします。

念のため
ちゃんと削除できてるか
Googleフォトを確認してみます。

「!!!」

全部残ってる…。

消したはずのファイルが
全部残ってます。
どうやらフォルダを丸ごと消去しても
中のファイルは消えないようです。

どうもファイルを直接選択して
削除しないと消えないようです。

でもGoogleドライブを見てみると
マイノートパソコンからは
フォルダごと消えている。

ほかに方法がないので
Googleフォトから少しずつ選択して
削除していきます。

これが結構面倒です。
なんせ20000近いファイルがあるのに
1度に選択できるのは数百ファイルずつ。
なかなか進みません。

ようやく全て削除し
“バックアップと同期”を
あらためてダウンロード。
再インストールしました。

4.アップロード再開したものの…

また最初からです。

保存元のフォルダを設定しなおし
アップロードを再開しました。

前回同様ネットワークドライブからの
アップロードなので
ゆっくりですが着実に進んでいきます。

今回はGoogleドライブで
進捗状況を確認しながらすすめたので
精神的に落ち着いて
待っていられました。

このときアップロードしようしていた
ファイルは全部で14000程度ですが
表示される

“(アップロード済ファイル数)/(総ファイル数)を同期中”

の“総ファイル数”が4日目で
14000を超えてきて焦りはじめました。

Googleのフォーラムを検索してみると
「総ファイル数はただスキャンした数を
表示しているだけなので問題ないですよ」
みたいな記事があったので
そのまま信用して待っていました。

でも今度はアップロード済のファイル数が
保存元フォルダ内のファイル数を
超えてきました。

「さすがに何かおかしい…」

しかも“バックアップと同期”で
アップロード中と表示のファイルが
Googleドライブで確認すると
4日前にすでにアップロードされている。

何時間かおきに確認しましたが
同じことが毎回起きている。

おかしい…

すでにアップロードしているファイルを
何度も何度もアップロードしている。

10日間待ちましたがもう諦めました…。

考えられる手は全部うちました。
無理でした。
もう確認する方法も思いつきません。
力尽きました…。

5.最後は結局…

ここまでいろいろトライしてきましたが
どれも上手くいかず
最後は結局
手動でアップロードすることにしました。

アプリは上手く使えませんでしたが
無制限で動画までアップロードできる
サービス自体は最高なので。

とりあえず
ここまでアップロードできているファイルを
ひとつずつ確認しましたが
同じファイルを何度も
アップロードしようとしていた割に
数は多くないにしろ
アップロードされてないファイルもあり
本当にアプリの挙動が分かりません。

とにかくアップロードされてないファイルを
手動で保存していきます。

この際に注意しなければならないのは
Googleドライブからアップロードすると
元のサイズでアップロードされるため
15GBの容量を消費してしまいます。

容量無制限にアップロードしようとすると
Googleフォトから
アップロードする必要があります。

しかし
Googleフォトからアップロードした場合
これまでアプリでアップロードした
ファイルが表示されている
Googleドライブ内の
マイノートパソコンフォルダではなく
マイドライブのGoogleフォトフォルダに
表示されます。

Google_Drive_02

保存した後にマイドライブから
マイノートパソコンへ移すか
そのままマイドライブ内で
管理するかは検討が必要です。

長期間いろいろやってみましたが
最後は不本意な結果になってしまいました。

おそらく同じように
苦労している人も多いと思うので
少しでも助けになればと思います。

Windows10ならすんなりいくのかな?

Windows10にしたら
もう1度ためしてみようかな。

(追記)

後日、今のカメラの前に使っていたカメラのデータが見つかったので
それもアップロードしました。

画像データだけだったので
それほど容量は大きくなかったのですが
バックアップと同期アプリを使って
なんの問題もなくアップロードできました。

これまでと違うことといえば
以前使っていたカメラは
キヤノン製だったので
“canon”というフォルダをつくって
そこからアップロードしました。

これまで“canon”というフォルダは
PC上にもなかったし
当然バックアップと同期アプリの
アップロード元フォルダに
指定したことはありません。

これまでは同じフォルダ名で
何度もアップロードしようとしたことが
問題だったかもしれません。

サッカーは観る専門
まったくの未経験者が
子どもの練習のつきあいから
リフティング100回を目標に練習しています。

リフティング_100回_プロジェクト_week8

Contents

  1. 今週の成果

1.今週の成果

  • 毎日決めた回数を達成するようにして 1日1回ずつ目標を増やしていく
  • 基本左右で交互にタッチ
  • 毎日の目標達成にかかった時間を記録
6月 10日    ×(28回 25分)
6月 11日   40回 18分
6月 12日    ×(37回 55分)
6月 13日   41回 17分
6月 14日   お休み
6月 15日   お休み
6月 16日   お休み

今週も初日から失敗です。

2日目はなんとかクリアしましたが
ホントにギリギリでした。

3日目は結構時間を割けましたが失敗。

4日目にはかなり感覚が戻ってきて
けっこう楽にクリアできました。

5日目から週末にかけては
仕事の都合でお休みです。

やはり休んでしまうと
感覚が少し鈍ります。
やはりコツコツと続けることは大事ですね。

子どもも最近体調不良で
ボールにさわらない日が多かったのですが
すぐに感覚を取り戻している感じでした。

若いっていうのは素晴らしい。

せっかくブログをつくったので
デザインにもこだわりたい。

もともとロゴとかをつくるのが嫌いではないので
まずはタイトルロゴから変更してみます。

the_wonder_road

Contents

  1. PC用ページのタイトルロゴを変更
  2. スマホ用ページのタイトルロゴを変更

1.PC用ページのタイトルロゴを変更

まずはPC用ページのタイトルから
変更してみたいと思います。


① マイページの「画像/ファイル」をクリックします
ライブドアブログ_マイページ

② 画面上部に準備したロゴ画像のファイルをドロップしてアップロードします

③ すると下のリストにアップロードしたファイルが表示されるので
  右クリックして「リンクのURLをコピー」をクリックして
  画像のアドレスをコピーします

ライブドアブログ_画像_ファイル


④  マイページに戻り
  「ブログ設定」→「デザイン/ブログパーツ設定」内のPCをクリック
ライブドアブログ_マイページ_2
ライブドアブログ_ブログ設定


⑤ 「カスタマイズ」からHTMLとCSSを変更します。
   まずはトップページのHTMLの
  "header"タグ内に下記を追加します。
<!-- ブログタイトル、説明 -->
<header id="blog-header">
    <hgroup>
        <h1 id="blog-title"><a href="<$BlogUrl$>"><$BlogTitle ESCAPE$></a></h1>
      <!--(追加部分)-->
                <p id="blog-img"><a href="(ブログのURL)">
                <img src="(アップロードした画像のアドレス)"
                border="0" width="300px"></a></p>
                 <!--(追加部分終わり)-->
        <h2 id="blog-description"><$BlogDescription$></h2>     
    </hgroup>
</header>

上の文では″width″属性で
画像の幅を指定しています。

これはアップロードした
画像のサイズに合わせて変更してください。

これで下のような元のトップページが

Top_Page_before

このように変わります。

Top_Page_aft

ただ、これでは元々設定した
ライブドアブログのタイトルと
ダブってしまいます。

そのためCSSを変更します。
/* ブログのヘッダー、タイトル、説明
----------------------------------------------- */
#blog-header {
}
#blog-header hgroup {
    padding: 10px;
    text-align:left;
}
#blog-title {
    color: #333;
    font-size: 150%;
    font-weight: bold;
    line-height: 1.2;
    padding-bottom: 15px;
    margin-bottom: 15px;
    text-shadow: 0 1px 0 rgba(255, 255, 255,1.0);
    display: none;
}

まず元々のタイトル表示を消すため
#blog-title{ }内に
″display: none;″を追加します。

ついでに中央よりも左端に表示させたいので
″text-align″を″center″から″left″へ変更します。
    color: #333;
    font-size: 12px;
    font-weight: bold;
    line-height: 1.4;
    padding-left: 170px;
    padding-bottom: 15px;
    margin-bottom:10px;
    text-shadow: 0 1px 0 rgba(255, 255, 255, 1);
    
さらにブログ説明文の位置も
イマイチなので
上のような箇所をいじって
少し調整します。

最終的にはこのようになりました。

Top_Page_final


⑥ トップページだけではなく
  個別記事ページ、カテゴリアーカイブ、
  月別アーカイブのHTMLについても
  同様の変更を行います。

2.スマホ用ページのタイトルロゴを変更

①  マイページから
  「ブログ設定」
  →「デザイン/ブログパーツ設定」内の
   スマートフォンをクリック

マイページ_ブログの設定_sp

② 「レイアウト」タブ内から
  「ブログタイトル」
  →「設定」をクリック
ブログタイトル設定_sp


③ 新しいウィザードから
  ブログタイトル欄の「画像」を選択
  画像URLのボックスに
  PC用ページで使用した
  画像のURLを入力し
  「保存する」をクリック
ブログタイトル設定ウィザード



④ この変更をトップページ、
  個別記事ページ、カテゴリアーカイブ、
  月別アーカイブのHTMLに行います。

これでスマホ用のブログタイトルも
ロゴ画像に変更できました。


(変更前)
トップページ_sp_before


(変更後)
トップページ_sp_aft



ちなみにこれらの変更は
スマホからは操作できませんので
ご注意を。
  

サッカーは観る専門
まったくの未経験者が
子どもの練習のつきあいから
リフティング100回を目標に練習しています。

リフティング_100回_プロジェクト_week7

Contents

  1. 今週の成果

1.今週の成果

  • 毎日決めた回数を達成するようにして 1日1回ずつ目標を増やしていく
  • 基本左右で交互にタッチ
  • 毎日の目標達成にかかった時間を記録
6月  3日   39回 12分
6月  4日   お休み
6月  5日   お休み
6月  6日    ×(37回 30分)
6月  7日    ×(37回 30分)
6月  8日   お休み
6月  9日   お休み

今週は初日こそ
なんとかクリアしましたが
2日目、3日目と
子どもの体調が良くなく
家事に追われていたので
連続でお休みにしました。

そして4日目は初の未達成。
5日目も未達成でした。

週末は家族の予定でお出かけでしたので
結局練習できず。

目標回数が増えてきて
難しくなってきたのと
やはりまとまった時間が
とれないのがキツい。

もう少し続けて
チャレンジする時間があれば
クリアできる気はするんですけどね。

サッカーは観る専門
まったくの未経験者が
子どもの練習のつきあいから
リフティング100回を目標に練習しています。

リフティング_100回_プロジェクト_week6

Contents

  1. 今週の成果

1.今週の成果

  • 毎日決めた回数を達成するようにして 1日1回ずつ目標を増やしていく
  • 基本左右で交互にタッチ
  • 毎日の目標達成にかかった時間を記録
5月27日   34回 16
5月28日   35回 17分
5月29日   36回 62分
5月30日   37回   5分
5月31日   お休み
6月  1日   38回 17分
6月  2日   お休み

目標回数が増えてきて
数分で楽々クリアということは
なくなってきました。

週のはじめはなんとかクリアできましたが
3日目は大変でした。

ただ少しずつやり方を変えています。
出来るだけ安定させられるよう
あまりボールを高くあげないよう
心掛けています。

5日目は仕事の都合で
時間がとれなかったので
お休みにしました。

7日目も外出で時間がとれず
お休みにしました。

1,2回あるピンチを
うまくリカバリー出来れば
そこそこの回数続くようになりましたが
1度もピンチを迎えずに
安定して目標回数まで
いけるようになりたい。

このページのトップヘ