「スマホを落として
画面がバキバキに割れた」
という話はよく聞くけれど
実はカメラのレンズ部分が
割れることもあるんです…。

Contents
1.スマホのカメラのレンズが割れた…
ぼくはスマホに
ケースやカバーはつけません。
せっかく薄くデザインされたのに
ケースをつけて
ひとまわり大きくしてしまうのも
なんかスマートじゃないし。
起動するのに
1度開かないといけない
手帳型なんてムダとしか思えません。
でも
これまでに落とした衝撃で
何度か画面を割ってしまっているので
割れにくそうなデザインのものを選んだり
画面には耐衝撃のフィルムを貼ったりして
最小限の装飾物で
対策をしてたんですけど。
このあいだ
クルマを降りた拍子に
また落としてしまいました。
でも角が少し傷ついた程度で
大したダメージはなかったんです。
夜、家にかえって
ふと裏面のカメラのレンズが
白く曇っているのに気づきました。
「汚れかな?」
と思ってみてみると
よっぽど落とし方が悪かったのか
バッキバキに割れてました…。
2、3年つかってたなら
「まあ、ついでに買い替えるか」
とも思ったかもしれませんが
まだ買い替えて半年。
端末補償サービスにも
申し込んでないので
さすがに焦りました。
「修理するか?」
「いくらくらいかかるんだろ?」
「そもそも修理できるの?」
2.スマホのカメラのレンズは修理できるのか?
とりあえず調べてみると
スマホの修理屋さんの
ブログをみつけました。
同じようにレンズが割れて
カメラで撮影すると
白く濁ってしまっているのを
修理しています。
他にも数店舗みつけました。
こうしてみると
割とポピュラーな破損なのかも。
3.国内メーカーのスマホ修理はムリ?
けっこうどこの修理屋さんでも
修理できそうだし
時間もそれほどかからなさそうなので
とりあえず近所のiPhoneの修理屋さんへ
持っていくことにしました。
お店に入ってすぐに店員さんに
「Androidの修理なんですけど大丈夫ですか?」
とたずねると
「大丈夫ですよ!」
と頼もしい答えが。
でも、割れたカメラレンズをみせると
「あ~…」
と黙りこんでしまいました。
そのあと
裏から箱を持ち出して
ガサガサ何か探してましたが
結果ムリでした。
AndroidでもGALAXYなどの
海外製スマホなら
部品が流通しているらしく
手に入りやすいそうです。
でも、ぼくのスマホはAQUOSフォン。
国内メーカーのスマホの部品は
手に入らないということでした。
iPhoneのレンズに合うサイズがあれば
代わりにはめてくれようとしたみたいです。
でも、1番合いそうなものでも
1mmくらい直径が小さいので
きちんと修理できれば7000円程度、
もしやってみて無理でも
1500円の工賃をとられると…。
とりあえず保留してかえりました。
4.自分で修理するか?
いよいよ買い替えを
考え始めてました。
自分で直せないかなあ
と思いながらYouTubeを見ていると
iPhoneのカメラレンズを
修理している動画が!
スマホの裏面に見える丸いガラスは
実はカバーで本物のカメラレンズは
さらに奥にあります。
Amazonに修理キットも売ってます。
たった1000円ですよ。
なおらなくても1500円払うくらいだったら
失敗しても自分でやったほうが
マシのような気がしてきました。
どうせもうカメラ使えないんだし。
バッキバキのレンズつけてるより
とりあえず取り外したほうが
良さそうだし、
ダメなら上から
透明フィルムでも貼っとくか。
ということで
自分で修理してみることにしました。
修理の記録はまた後日。
コメント