今回はパニング(視点の平行移動)やセンタリング、カメラからの視点の確認などについて解説していきます。
Contents
ビューを移動したあと、視点を中央に戻したいときは、つぎのいずれかの方法でもどせます。
まず、カメラ視点に切り替える方法ですが、テンキーの "0" を押すとカメラ視点に切り替えることができます。もう一度 "0" を押すと元の視点に戻ります。
プロパティシェルフの中にあるビューパネルで 「固定 カメラをビューに」 にチェックを入れると、カメラ視点にしたまま視点を移動させると、それに合わせてカメラの位置も移動します。
逆にカメラを現在の視点に持ってくることもできます。これには「ビュー」→「視点を揃える」→「現在の視点にカメラを合わせる」を選択するか、Ctrl + Alt + テンキー "0" を押します。
以上で簡単に拡大表示できます。
Contents
1. パニング
パニングとは、視点の方向や表示の大きさを変えずに、ビューを上下左右に平行移動させる操作です。この操作にはいくつか方法があります。- shift + スクロールボタンを押しながらマウスを移動します。
- ctrlキー+テンキー "2" (下)、"8" (上)、"4" (左)、"6" (右)で各方向へ少しずつ移動します。
ビューを移動したあと、視点を中央に戻したいときは、つぎのいずれかの方法でもどせます。
- カーソルを画面中央に移動してクリックし、 「ビュー」 → 「視点を揃える」 → 「カーソルを視点の中心に」を選択します。
2. センタリング
センタリングとは、ビューの中心を移動させる操作のことです。何に対してビューの中心を合わせるかでいくつかの方法があります。- すべてのオブジェクトを表示するようにビューを移動: homeキーを押す
- 3Dカーソルがおかれている点へビューの中心を移動: 「ビュー」→「視点を揃える」→「カーソルを視点の中心に」
- オブジェクトへビューの中心を移動: オブジェクトを選択しテンキーの " . " を押す
3. カメラ視点の確認
設置したカメラからの視点を確認したり調整したりする方法です。- カメラ視点に切り替える
- カメラ視点に合わせてカメラ位置を移動
- 現在の視点にカメラを合わせる
まず、カメラ視点に切り替える方法ですが、テンキーの "0" を押すとカメラ視点に切り替えることができます。もう一度 "0" を押すと元の視点に戻ります。
プロパティシェルフの中にあるビューパネルで 「固定 カメラをビューに」 にチェックを入れると、カメラ視点にしたまま視点を移動させると、それに合わせてカメラの位置も移動します。
逆にカメラを現在の視点に持ってくることもできます。これには「ビュー」→「視点を揃える」→「現在の視点にカメラを合わせる」を選択するか、Ctrl + Alt + テンキー "0" を押します。
4. 選択した範囲を拡大
ある特定の範囲をかなり拡大して表示させたい場合、パン(平行移動)とズーム(拡大)を繰り返していくしかないのですが、これを一気に拡大表示できる方法があります。- 3Dビューウィンドウで shift + B を押すとマウスポインタが十字マークに変わります。
- 左クリックでドラッグして四角形の対角を指定して拡大したい範囲を選択します。
以上で簡単に拡大表示できます。
コメント