ポイ活案件は基本無課金で行っています。
「最初にいくらか課金はするけど、最終的にはトータルでプラス」というようなこともしていません。完全無課金です。
また、ぼくは日中はふつうに仕事をしていますので、1日多くてもプレイ時間はせいぜい2時間程度です。
だから、ぼくがクリアできた案件は比較的オススメな案件ということになります。
「なかなかガチでプレイできずにクリアできるか不安…」という方へ参考になればと思います。
内容は2025年3月にプレイした内容になります。
Contents
プレイヤーはゾンビが支配した世界で生存者を助け、基地を発展させていきます。
ゲームの特徴として、戦闘時は同じ絵柄のタイルを3つ以上揃えて消していくパズルゲームによって行われます。
そして、集めたリソースによって部隊を強化したり基地を拡張したりして戦力を強化していきます。
また、ほかのプレイヤーと同盟を結び、協力してプレイすることもできます。
ゾンビをテーマにしていますが、いわゆる城ゲーなので待ち時間が多くなります。ただ、かなりパズルゲーム的要素も強いので、一般的な城ゲーよりは日々楽しめます。
クリア条件:
コントロールセンター レベル16
インストールから30日以内に達成で1800P
以前に「30日以内にコントロールセンター レベル22」の案件をプレイしてギリギリ達成できた記憶があるので、レベル16であればかなり余裕をもって達成できるんじゃないかと思って始めました。
以前にプレイしたのはかなり前だったのでけっこう内容やプレイ方法を忘れていました。
そのため、最初はかなりさぐりながらのプレイでした。
城ゲーはたいてい初日にしっかりプレイして進めることが大切な印象でしたが、この日は仕事忙しくあまりプレイできずでした。
それでもLv.5までは簡単に到達しました。
2日目 Lv.7到達
少しずつ思い出してきて、やることが分かってきました。
とは言っても、基本はエピソードに沿って進めていきます。
それでもまだ序盤なので作業多いです。
3日目 Lv.9到達
少しずつ建築時間が長くなってきて、なかなか進まなくなりました。
ブーストアイテムを使えば、どんどん進められるのですが、このあたりでは終盤を考えてしよう
4日目 Lv.10到達
やることが見えてきた
最初は忙しい
少しずつ建築時間が長くなってきた
6日目 Lv.11到達
採集だけでは資源が足りなくなるときもあり、アイテムを消費し始めました。
7日目 Lv.12到達
9日目 Lv.13到達
前回プレイしたときは最後に資源が足りなくなることがこわくて、可能な限りアイテムを温存しながら進めて最後にアイテムが余りました。
そのため、ここまで一生懸命採集していましたが、積極的に資源アイテムもブーストアイテムも使っていくことにしました。
11日目 Lv.14到達
13日目 Lv.15到達
コントロールセンターをLv.15に上げるための条件として「生物研究所 Lv.15」がありましたが、間違えて「科学研究所」をレベルアップしてしまい、無駄な資源と時間を使ってしまいました。
14日目 Lv.16到達
Lv.15になってからは資源アイテムとブーストアイテムをつかって一気に終わらせようとしましたが、さすがに木材が足りなくなりました。
それでダイヤのアイテムもすべて使い切りなんとかLv.16に到達できました。
ただ、コントロールセンターをレベルアップする際に各施設が所定のレベルに到達していないといけないため、事前にレベルアップしておくと、効率よく進めることができると思います。
Lv.6
城壁、倉庫、ファイターキャンプ Lv.5必要
Lv.7
ライダーキャンプ(倉庫)、シューターキャンプ(病院) Lv.6必要
Lv.8
城壁、科学研究所 Lv.7必要
Lv.9
城壁、武器庫 Lv.8必要
Lv.10
城壁、倉庫 Lv.9必要
Lv.11
城壁、病院 Lv.10必要
Lv.12
城壁、改造車キャンプ Lv.11必要
Lv.13
城壁、監視塔(農場) Lv.12必要
Lv.14
城壁、シューターキャンプ(病院) Lv.13必要
Lv.15
城壁、生物研究所 Lv.14必要
Lv.16
城壁、ガスステーション Lv.15必要
進め方は、基本はエピソードに沿って進めていきます。
毎日必ず行うことは
作業量も最初の2日間はそこそこ忙しいですが、その後は休憩時間に数分さわる程度で大丈夫です。
もう少し時間をかけても問題ないようであれば、最初の2日ももう少しゆっくりプレイできると思います。
「最初にいくらか課金はするけど、最終的にはトータルでプラス」というようなこともしていません。完全無課金です。
また、ぼくは日中はふつうに仕事をしていますので、1日多くてもプレイ時間はせいぜい2時間程度です。
だから、ぼくがクリアできた案件は比較的オススメな案件ということになります。
「なかなかガチでプレイできずにクリアできるか不安…」という方へ参考になればと思います。
内容は2025年3月にプレイした内容になります。
Contents
1. パズル&サバイバルってどんなゲーム?
「パズル&サバイバル」はパズルゲームとサバイバル要素が融合したゲームです。プレイヤーはゾンビが支配した世界で生存者を助け、基地を発展させていきます。
ゲームの特徴として、戦闘時は同じ絵柄のタイルを3つ以上揃えて消していくパズルゲームによって行われます。
そして、集めたリソースによって部隊を強化したり基地を拡張したりして戦力を強化していきます。
また、ほかのプレイヤーと同盟を結び、協力してプレイすることもできます。
ゾンビをテーマにしていますが、いわゆる城ゲーなので待ち時間が多くなります。ただ、かなりパズルゲーム的要素も強いので、一般的な城ゲーよりは日々楽しめます。
2. もらえるポイントは?
今回はPowlを利用しました。クリア条件:
コントロールセンター レベル16
インストールから30日以内に達成で1800P
以前に「30日以内にコントロールセンター レベル22」の案件をプレイしてギリギリ達成できた記憶があるので、レベル16であればかなり余裕をもって達成できるんじゃないかと思って始めました。
3. 実際のプレイの進行状況
1日目 Lv.5到達以前にプレイしたのはかなり前だったのでけっこう内容やプレイ方法を忘れていました。
そのため、最初はかなりさぐりながらのプレイでした。
城ゲーはたいてい初日にしっかりプレイして進めることが大切な印象でしたが、この日は仕事忙しくあまりプレイできずでした。
それでもLv.5までは簡単に到達しました。
2日目 Lv.7到達
少しずつ思い出してきて、やることが分かってきました。
とは言っても、基本はエピソードに沿って進めていきます。
それでもまだ序盤なので作業多いです。
3日目 Lv.9到達
少しずつ建築時間が長くなってきて、なかなか進まなくなりました。
ブーストアイテムを使えば、どんどん進められるのですが、このあたりでは終盤を考えてしよう
4日目 Lv.10到達
やることが見えてきた
最初は忙しい
少しずつ建築時間が長くなってきた
6日目 Lv.11到達
採集だけでは資源が足りなくなるときもあり、アイテムを消費し始めました。
7日目 Lv.12到達
9日目 Lv.13到達
前回プレイしたときは最後に資源が足りなくなることがこわくて、可能な限りアイテムを温存しながら進めて最後にアイテムが余りました。
そのため、ここまで一生懸命採集していましたが、積極的に資源アイテムもブーストアイテムも使っていくことにしました。
11日目 Lv.14到達
13日目 Lv.15到達
コントロールセンターをLv.15に上げるための条件として「生物研究所 Lv.15」がありましたが、間違えて「科学研究所」をレベルアップしてしまい、無駄な資源と時間を使ってしまいました。
14日目 Lv.16到達
Lv.15になってからは資源アイテムとブーストアイテムをつかって一気に終わらせようとしましたが、さすがに木材が足りなくなりました。
それでダイヤのアイテムもすべて使い切りなんとかLv.16に到達できました。
4. ポイント獲得のコツ
Lv.16到達の案件であれば進め方にそれほど神経質にならなくてもよいかなと思います。ただ、コントロールセンターをレベルアップする際に各施設が所定のレベルに到達していないといけないため、事前にレベルアップしておくと、効率よく進めることができると思います。
Lv.6
城壁、倉庫、ファイターキャンプ Lv.5必要
Lv.7
ライダーキャンプ(倉庫)、シューターキャンプ(病院) Lv.6必要
Lv.8
城壁、科学研究所 Lv.7必要
Lv.9
城壁、武器庫 Lv.8必要
Lv.10
城壁、倉庫 Lv.9必要
Lv.11
城壁、病院 Lv.10必要
Lv.12
城壁、改造車キャンプ Lv.11必要
Lv.13
城壁、監視塔(農場) Lv.12必要
Lv.14
城壁、シューターキャンプ(病院) Lv.13必要
Lv.15
城壁、生物研究所 Lv.14必要
Lv.16
城壁、ガスステーション Lv.15必要
進め方は、基本はエピソードに沿って進めていきます。
毎日必ず行うことは
- ギルドに加入したら建築をヘルプしてもらう
建築するときに、ギルドメンバーにヘルプを依頼しておくと建築時間を短縮することができます。
こちらもほかのメンバーをヘルプするのを忘れないようにしましょう。
-
赤い印がついたアイコンから報酬ゲットする
画面の色々なところにあるアイコンの赤い印は、未確認の項目があるというサインです。
無料の報酬や条件をクリアして獲得した報酬が残っている可能性があります。
忘れずにすべてチェックしましょう。
-
血清、食料、木材、鉄鋼などの資源を回収する
製造工場では、一定時間ごとに資源が製造されます。
施設のレベルによって保管できる量が変わってくるので、こまめに受け取るようにしましょう。
- デイリー任務をクリアする
デイリー任務をクリアすることで報酬がもらえます。
クリアしたデイリー任務の数で報酬がもらえるイベントもあるため、可能な任務はクリアするようにしましょう。
- 資源を採集する
このレベル16の案件でも、終盤には資源が足りなくなります。序盤から部隊が余っているようなら採集に向かわせましょう。
中盤あたりから、まず木材が不足気味になります。
ぼくの場合は、木材不足を気にしすぎて、終盤は鉄鋼が足りなくなりました。
残りの建築に必要な資源を確認しながら採集を進めることをオススメします。
5. パズル&サバイバルはオススメ案件?
14日間で1800Pの獲得なのでかなりオススメの案件です。作業量も最初の2日間はそこそこ忙しいですが、その後は休憩時間に数分さわる程度で大丈夫です。
もう少し時間をかけても問題ないようであれば、最初の2日ももう少しゆっくりプレイできると思います。